大会案内
新着情報
日本きのこ学会第25回大会(栃木大会)は終了いたしました
関係各位のご協力と実行委員会のご尽力により、令和4年9月26~28日に栃木県宇都宮市の宇都宮大学で開催されました、日本きのこ学会第25回大会は、大きなトラブルもなく盛況のうちに終了いたしました。ご参加いただきました皆様に心より御礼申し上げます。
各賞受賞者のページに、今大会で授与された各賞、及び大会発表に対する賞(今回は学生優秀発表賞のみ)を掲載いたしました。おめでとうございます。
次回第26回大会は、2023年8月頃に奈良県の近畿大学で開催の予定です。
日本きのこ学会第25回大会(栃木大会)「健康チェックシート」と「ポスター展示・交流会」のプログラムについて
日本きのこ学会第25回(栃木)大会は,予定通り対面で行います.
参加者の皆様には,『健康チェックシート』を,当日,受付または会場入り口にて必ず提出していただきます(要旨集にも同封しております).
もし,「はい」と回答された設問がある場合は参加をご遠慮いただく可能性がございますので,事前に設問内容のご確認をお願いいたします.
また,27日に開催するポスター展示・交流会のプログラムが決まりました.詳細はこちらをご覧ください『0920ポスター展示交流会のご案内』.
新型コロナウイルス感染対策に留意しての開催となりますので,ご協力何卒宜しくお願いいたします.
日本きのこ学会第25回(2022年度)大会のご案内(第2回)
2022年9月26日(月)~28日(水)に、宇都宮大学 峰キャンパスにおいて、日本きのこ学会第25回大会を開催いたします。日程の概要は以下の通りです。プログラムや詳細は会告(第2回)をご覧下さい。
9/26
12:00-12:50 受付
12:50-13:00 大会委員長、学会長挨拶
13:00-17:15 一般講演 A1-13 (学生口頭発表), B1-2
9/27
8:30-9:00 受付
9:00-10:30 一般講演 B3-8
10:45-12:15 学会賞等授賞式・受賞記念講演
昼休憩
13:00-16:15 一般講演 B9-B20
16:30-18:00 ポスター展示・交流会
9/28
9:30-12:00 シンポジウム
昼休憩
13:00-16:15 一般講演 C1, B21-30
16:15-16:30 学生優秀発表賞表彰式、閉会式
学内に駐車場はございませんが、市内にコインパーキングは多数ありますので、自動車でいらっしゃる場合はそちらをご利用下さい。
日本きのこ学会第25回大会(栃木大会)「ポスター展示・交流会」のご案内
日本きのこ学会第25回(栃木)大会では,新型コロナウイルス感染対策しながらも,会員間での情報・意見交換ができる「ポスター展示・交流会」を企画いたしました.詳細につきましては,『第25回大会_ポスター展示交流会.pdf』をご覧ください.『栃木大会ポスター案内.pdf』『ポスター展示申込書.docx」も用意いたしました。
きのこ研究や事業を紹介するポスターを持ち寄っていただき,お互いに閲覧しながら気軽にディスカッションする会です.参加者の皆様の親睦がはかれ,ご研究の発展に繋がりましたら幸いです.
大会実行委員一同,多数の展示および参加を心よりお待ちしております.
日本きのこ学会第25回大会
大会委員長 横田 信三
日本きのこ学会第25回(2022年度)大会のご案内(第1回)
日本きのこ学会第25回大会(栃木大会)のご案内(第1回)
日本きのこ学会第25回大会は,以下の要領で宇都宮大学峰キャンパスにて開催いたします.現在のところ通常(対面)開催を予定していますが,社会情勢を踏まえてハイブリッドあるいはオンライン開催にも対応できるよう準備しております.
尚,実行委員会では,通常の(対面で飲食を伴う)懇親会の実施は,新型コロナウイルス感染リスクのある現在の社会状況では困難であると判断しております.しかしながら,感染対策しながらも会員間での情報・意見交換ができる「交流会」の場をつくりたいと考えております. 例えば, 研究や事業内容について記載したポスターを掲示し,気軽にディスカッションしながら親睦をはかる,といった企画を予定しております. 交流会の詳細や参加申し込みにつきましては,日本きのこ学会ホームページ等(6月30日までに掲載予定)にてお知らせいたします.
大会実行委員一同,多数のご参加およびご発表を心よりお待ちしております.
日本きのこ学会第25回大会
大会委員長 横田 信三
会期は2022年9月26日(月)~28日(水)です。詳細は栃木第1回会告.pdfをご覧下さい。
参加予約申込締切日は2022年8月25日(木)17時、講演要旨提出締切は2022年7月22日17時です。申し込みには第25回参加申し込みファイルをお使い下さい。講演要旨作成には第25回_要旨記入例をご利用下さい。
学生発表賞の授与
日本きのこ学会第24回大会の学生発表賞の受賞者が以下の通り発表されました。おめでとうございます。
最優秀学生発表賞
京都府立大学 金澤さゆり
乾燥ヤマドリタケモドキに残存するβ-グルコシダーゼによる大豆イソフラボン配糖体の分解
優秀学生発表賞
鳥取大学 尾崎佑磨
t-ブチルアルコール凍結乾燥法を用いた主な食用きのこ種の子実層托のSEMによる観察
岩手大学 倉田大丞
減圧マイクロ波処理を適用した乾燥シイタケの構造解析および品質評価
武庫川女子大学 竹本尚未
きのこ麹による発酵豆腐の開発
第24回大会はオンライン開催となりました
鳥取県において「特措法に基づく県境をまたぐ移動の自粛に係る協力要請」が,2022年1月20日~3月6日 の期間に延長されました.
これにより,大会を鳥取県外からの参加者を受け入れることは,大変難しくなりました.従いまして,大変心苦しいところではありますが,鳥取県外の参加者の方は,オンラインにてご参加・ご講演をして頂く様お願い申し上げます.ID,パスワード等は,後日,ご登録頂いた,e-mailにてご送付いたします.
なお,オンライン開催を主としたことで,懇親会は,取りやめといたします.すでに,懇親会参加費を支払われた方は,後日返金致しますので,メールでのご連絡をお待ちください.
以上,ご理解の程,よろしくお願い致します.
大会委員長 霜村典宏
会長 松井徳光
日本きのこ学会第24回大会の最終判断について
現在,鳥取県では,新型コロナコロナウイルス感染症対策に関しまして,「特措法第24条第9項に基づく県境をまたぐ移動の自粛に係る協力要請」及び会場があります鳥取県米子市に「市中感染急拡大特別警報」が,2022年2月20日まで発令されております.
今後,予断を許さない状況が続きますが,日本きのこ学会第24回大会の開催につきましての最終決定を2022年2月21日に行い,ホームページ上で公表することを緊急理事会で決定いたしました.
もし,このまま,警報等が延長された場合には,完全オンラインに切り替えます.参加登録された方には,別途,e-mailでも知らせする予定にしておりますが,ホームページ上でのアナウンスをご確認頂きます様お願い申し上げます.
なお,鳥取県のコロナ関連情報は,以下のサイトで確認できます.
https://www.pref.tottori.lg.jp/corona-virus/
以上,よろしくお願いいたします.
日本きのこ学会第24回大会委員長 霜村典宏
日本きのこ学会会長 松井徳光
日本きのこ学会第24回(2021年度)大会のご案内(第2回)
申し込み多数のため、研究発表の開始を2月28日午後に繰り上げます。プログラムは添付の会告に掲載しております。オンライン参加の方法についてもそちらに記載いたしました。
1. 期日:
2022年2月28日(月) - 3月2日(水)
2. 会場:
2022年2月28日(月)- 3月2日(水)米子コンベンションセンター BIGSHIP 小ホール
オンラインで参加される方には,直前にe-mail にて,ZoomのIDとパスワードを配布いたします.
懇親会 3月1日(火)米子ワシントンホテルプラザ
3. 日程:
2月28日(月)
対面会場
11:00- 会場設営(小ホール)
13:00- 開場
オンライン会場
13:30- Zoom ID パスワード配布(e-mail)
14:00- ログイン受付開始
14:45 - 17:00 一般講演
3月1日(火)
対面会場
8:30- 受付・登録
オンライン会場
8:15 - Zoom ID パスワード配布(e-mail)
8:30 - ログイン受付開始
9:00 - 日本きのこ学会第24回大会委員長挨拶
9:05 - 日本きのこ学会会長挨拶
9:10 - 一般社団法人化について
9:30 - 12:30 一般講演
12:30 - 13:30 昼休憩
13:30 - 16:30 一般講演
16:30 - 18:00 2019年度受賞記念講演
18:30 - 20:00 懇親会(米子ワシントンホテルプラザ)
3月2日(水)
対面会場
8:30 - 受付・登録
オンライン会場
8:15 - Zoom ID パスワード配布(e-mail)
8:30 - ログイン受付開始
9:00 - 10:30 2020年度受賞記念講演
10:30 - 12:45 一般講演
12:45 - 13:15 昼休憩
13:15 - 16:45 一般講演(小ホール)
16:45 - 閉会挨拶
日本きのこ学会第24回(2021年度)大会のご案内(第1回)
コロナ感染症の影響を受け延期しておりました日本きのこ学会第24回大会は,以下の要領で米子コンベンションセンター BIGSHIPにおいて開催いたします.なお,コロナ変異株の感染拡大が危惧されていることから,対面とオンラインのハイブリッド開催を予定しております.例年とは異なる時期での開催となりますが,大会実行委員一同,多数のご参加およびご発表を心よりお待ちしております.
日本きのこ学会第24回大会
大会委員長 霜村 典宏