.

学会主催イベント情報

【会告】日本きのこ学会第23回ワークショップ(2019年度)開催のお知らせ

12月21日(土)に東京農業大学「食と農の博物館」2Fセミナー室で「きのこ類の菌株の育種・保存について」をテーマとするワークショップを開催いたします。講師は長野県林業総合センターの増野和彦氏と(独)製品評価技術基盤機構の佐藤真則氏です。

 日時:令和元年12 月21日(土) 13:30-16:00

 場所:東京農業大学世田谷キャンパス「食と農の博物館」2Fセミナー室

 参加費:きのこ学会会員:500円(団体会員所属の方は会員として参加できます)

     非会員:7,000円(非会員の方はこれを機に入会をご検討ください)

 懇親会参加費:5,000円

 申込期限:12月13日(金)

申込の宛先など詳しくは添付の会告(第27巻2号掲載)をご覧下さい。

 

なお、会告では第22回となっていますが、本ワークショップ開催前に第22回としてR&Dツアーが開催されることが決定されたため、開催順に従って本ワークショップは第23回となりました。

台風の影響により中止:【会告】日本きのこ学会第22回ワークショップ(2019年度)開催のお知らせ

台風被害に遭われたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

台風19号によりツアー開催予定地である栃木県でも山間部の生産者の方々に被害が発生し、開催担当者等も支援などの対応にあたる必要があるため、「日本きのこ学会R&Dツアー in とちぎ」は中止いたします。お申し込みいただいたみなさまには、諸事情に鑑みご理解いただけますようお願い申し上げます。

 

「シイタケ栽培(原木・菌床)の現状と今後の展望」をテーマとした「日本きのこ学会R&Dツアー in とちぎ」を、2019年11月6日(水)-7日(木)に開催いたします。

主な訪問先は栃木県林業センターおよび株式会社北研・馬頭工場です。シイタケ原木・原木林の放射性セシウムの非破壊検査、菌床シイタケの歴史と展望に関する講演などがあります。

申込期限は10月15日(火)です。添付の資料にある申込先まで電子メールでお申し込み下さい。定員は会員優先で20名です。

【会告】きのこ学会22thワークショップ

.

スケジュール・申込情報