日本きのこ学会主催以外のイベント情報など
2020年5月の記事一覧
【延長】日本きのこ学会が日本学術振興会第11回育志賞受賞候補者に推薦する候補者としての立候補および推薦の募集
日本学術振興会が日本の大学院博士課程学生を対象に授与している「育志賞」について、日本きのこ学会から日本学術振興会に対し受賞候補者として推薦する対象者を募集します。
立候補または推薦する場合は、日本きのこ学会事務局まで5月20日までに申し込んでいただきますようお願いします。日本きのこ学会内部で検討の上、学会の推薦を得た候補者はさらに日本学術振興会で選考されて受賞者が決定されます。(参考:ポスター、日本学術振興会候補者推薦)
本件につきまして、日本学術振興会では新型コロナウイルス感染症の影響により受付を7月に延期しました。それに伴い、日本きのこ学会として学振に推薦する候補者の受付を6月22日までに延長いたします。立候補または推薦される方は6月22日までに事務局にお申し込み下さい。
(株)秋山種菌研究所製造部
一正蒲鉾(株)バイオ研究室
NPO法人応用きのこ総合研究所
(株)大木きのこ種菌研究所
(株)キノックス
ジャパンアグリテック(株)研究部
(株)信ナカビーエスセンター
(株)すずき食品研究所
(株)千曲化成
中野市農業協同組合
(株)日健総本社 田中記念研究所
(一社)日本きのこマイスター協会
(株)ハルカインターナショナル
(株)富士種菌
ホクト(株)きのこ総合研究所
(株)北研
(有)妙義ナバファーム
森産業(株)研究開発部
ヤエガキ醗酵技研(株)
(株)雪国まいたけ
(株)リコム
各団体会員の代表者は「学会について」の中の評議員名簿に掲載されています。
1
7
4
1
3
0
4