.
学会事務局からのお知らせ
ナガノきのこ大祭2023開催のお知らせ
2023年10月1日,日本きのこ学会が後援する「ナガノきのこ大祭」が開催されます.
コロナ禍で、3年ほどリアル大祭を休止し、昨年久しぶりに開催され,本年は、本格的な大祭内容になっております。
是非ふるって,ご参加ください.詳細は,こちら(きのこ大祭2023.pdf)をご覧ください.
台風6号関連の情報を掲載しました
日本きのこ学会第26回(2023年度)大会のご案内(第2回)を掲載しました.
日本きのこ学会第26回(2023年度)大会のご案内(第2回)を掲載しました.
第24回ワークショップ『安定的な「食用種菌」保存技術に関するワークショップ』開催のお知らせ
2023年5月11日(木)~12日(金)に、鳥取大学農学部付属菌類きのこ遺伝資源研究センターにて、『安定的な「食用種菌」保存技術に関するワークショップ』を開催いたします。きのこ種菌の保存技術に対する理解を深め、センターの菌株分譲や安全寄託を積極的に利用する機会としたいと考えております。本ワークショップは、文部科学省ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)の後援を受けております。
詳細や申し込み方法については、添付の【会告】きのこ-ワークショップ.pdfをご覧下さい。※本ワークショップの参加申込は締め切られました(4/13)。
会費等の振込先口座の変更について
一般社団法人化に伴い、振込先口座を法人名義のものに変更いたしました。変更後の口座番号については「学会について」「入会案内・会費」をご覧下さい。
オンラインバンキングに口座を登録されている方は、旧口座に会費等を振り込んでしまわないようご注意下さい。
一般社団法人日本きのこ学会の発足について
令和4年4月1日に「一般社団法人日本きのこ学会」が発足いたしました。
定款は「学会について」の中の「定款・規程類」に掲載しております。
2022年度会費請求につきまして
現在,日本きのこ学会事務局では,米子大会の事後処理と一般社団法人化のための事務作業を行っております.
その関係で,請求書及び会費納入用の郵便振替用紙のお手元への到着は,4月上旬を予定しております.
今しばらくお待ち頂きます様,よろしくお願い申し上げます.
日本きのこ学会第24回大会はオンライン開催となりました
鳥取県米子市で開催予定だった日本きのこ学会第24回大会は、県外からの参加者を受け入れることが困難になったため、最終判断の予定を繰り上げてオンライン開催に決定いたしました。
詳しくは最新の大会情報をご覧下さい。
日本きのこ学会第24回大会の最終判断について
2月21日に、米子市でのハイブリッド開催を行うか、または完全オンラインに変更するかの最終判断を行います。年次大会の記事をご覧下さい。
日本きのこ学会第24回大会のご案内(第2回)
年次大会のページに「会告 日本きのこ学会第24回大会のご案内(第2回)」を掲載いたしました。
申し込み多数のため、日程を2月28日午後開始に繰り上げます。プログラムやオンラインでの参加方法は会告に掲載いたしました。